立川市の整体・カイロプラクティックなら

〒190-0023 東京都立川市柴崎町3-5-27 YMビル5F

診療時間
9:30〜19:00
※日曜・木曜・祝祭日を除く
アクセス
JR 立川駅南口より徒歩2分
多摩都市モノレール 立川南駅より徒歩1分 
提携駐車場
アレアパーキング(治療センター 徒歩2分)
1時間分のサービスを認証致します 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

042-526-0461

冬は、下記の症状で当センターに来院される方が増えてくる季節です。

もちろん、これらの症状は様々な原因から起きているのですが、冬になると増えるこれらの症状は、「腎臓と心臓のバランスの乱れ」が原因となっている場合が多く、治療方法は異なります。そのため、冬になるとこれらの症状がなかなか良くならないと当センターに来院される方が増えるようになります。

では冬に目のかすみ、動悸、頭痛、内耳炎、排泄異常、腰痛、体のむくみなどの症状を訴える方が増えるのは、なぜでしょうか?

四季による体の変化

日本には四季があり、人にはそれぞれの季節に合わせた体に調整する機能があります。
よく季節の変わり目に体調を崩す方は、この調整機能がうまく働かないことが原因となっています。

冬になると日常生活では汗をかくことが少なくなり、
逆に寒さのために毛穴が締まってきますので、
汗による水分の蒸散が少なくなってきます。
このため、冬の体の水分調節機能は腎臓が中心になって行うようになり、腎臓が活発に働くようになります。

腎臓の機能は、体の「ねじれ」と深く関わっており、この「ねじれ」の状態によって腎機能は活発に活動、または減退します。この活動がうまく機能しないと、体がむくんだり、尿が出にくくなる、近くなるといった排泄異常が起こります。

腎臓と心臓のバランスが崩れると下半身が冷え、上半身が熱を持ついわゆる「のぼせ」の症状が現れやすくなります。腎臓の機能が低下して下腹部に「冷え」の状態が現れると、心臓が熱を持つようになり、目のかすみや動悸、頭痛、内耳炎などの症状が現れす。

腎臓が原因となる症状には、排泄に直接関係するものと、水分調節(浸透圧)に関係するものに分けられ、その異常は、どちらも胸椎12番の異常として現れます。

腎臓機能低下による排泄異常と腰痛

こんな自覚症状や痛みは、ありませんか?

  • トイレが近い(排泄異常)
  • 尿が出にくい(排泄異常)
  • 鼠径部(そけいぶ)が痛い
  • 足が冷えて骨の芯が痛い

といった自覚症状や痛みは、ありませんか?

これらの症状は、胸椎12番と大腰筋のバランスが崩れて腎臓機能に異常が起こった時にも現れます。

トイレが近くなったり、尿が出にくくなったりする排泄異常は、左右対になっている大腰筋の片側だけに緊張が起き、緊張した側の腰が引っ張られてねじれてくることによって生じます。このねじれは、放っておくと腎臓の機能にさらに負担をかける悪循環を起こしてしまい症状が悪化していきます。

寝るときに片方の足を開いてしまう人は、開いてしまう側の大腰筋が緊張しているというサインです。
思い当たる方はお早めにご相談ください。

尿細管異常によるむくみ

胸椎12番と腸骨筋のバランスが崩れると尿細管の動きに異常が起こります。
腎臓の機能の中でも尿細管は水分代謝の役割を担っていますので、異常はまず体の「むくみ」となり、眼瞼浮腫(がんけんふしゅ)や全身のむくみ、特に心臓と腎臓のバランスが崩れると下肢のむくみが出現します。
また、腸骨筋の異常は腎機能の異常を起こすだけでなく、腰痛も引き起こします。体を捻った時に臀部に痛みを感じる方は、要注意です。

腸骨筋のバランスが崩れて腰がねじれている人は、直線上を歩くと腰を左右に大きく振って歩く特徴があります。症状に思い当たる方は、携帯電話などのビデオカメラでご自分が歩いている後ろ姿を撮影してもらい、確認してください。

目のかすみ、動悸、頭痛、内耳炎、排泄異常、腰痛、体のむくみの原因の1つとして、冬と腎臓が関係しているとは、思いもしなかったと思います。
当センターでは、早期回復はもちろん、再発を防ぐためのアドバイスもおこなっております。上記の症状はもちろん、その他なかなか改善されない症状などでお困りの方は、お気軽に当センターにご相談下さい。

季節のカラダについて

春夏秋冬によって人間の体には様々な変化が生じます。

人はその環境に適応しながら生活しているのです。

春以外の体についてもご案内しています。

ぜひご覧いただき体の特性を知ってください!

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-526-0461
診療時間
9:30〜19:00
定休日
日曜・木曜・祝祭日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

042-526-0461

<診療時間>
9:30〜19:00
※日曜・木曜・祝祭日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/1/8
ホームページの更新
・更年期障害の治療
を更新しました。
2025/1/4
ホームページの更新
・起立性調節障害の治療
を更新しました。
2024/12/29
ホームページの更新
・耳鳴りの治療
・顎関節症の治療
を更新しました。
2024/12/28
ホームページの更新
・膝の痛みの治療
を更新しました。
2024/12/27
スマートフォンのバナータップ機能を設置しました。
2024/12/27
ホームページの更新
・首こり・肩こりの治療
を更新しました。
2024/12/26
ホームページの更新
・腰痛の治療
を再更新しました。
2024/12/25
ホームページの更新
・不眠症の治療
を更新しました。
2024/12/24
ホームページの更新
・頭痛の治療
・めまいの治療
を更新しました。
2024/12/15
ホームページの更新
予約フォームを設置しました。
2024/12/14
ホームページの更新
・TOPページ
同業者の声を追加しました。
2024/12/1
ホームページの更新
・自律神経失調症の治療
を更新しました。
2023/12/23
年末年始休診
2023,12,29PM〜2024,1,4

12月28日(木)は診療致します
2022/10/13
TOPページ更新

当センター院長が
小学館「女性セブン」の取材を受けました。
 
2022/2/15
ホームページの更新
・料金ページ

決済ご利用会社を更新しました
2021/10/21
この度、曙町から柴崎町へ移転致します。移転準備の為、10月中はお休みさせていただきます
2021/10/20
ホームページを公開しました
リニューアルにつき、今後順次更新していきます。
情報更新をお楽しみに!

TH整体治療センター
(併設 TH鍼灸ルーム)

住所

〒190-0023
東京都立川市柴崎町3-5-27
YMビル5F

アクセス

JR 立川駅南口より徒歩2分
多摩都市モノレール 立川南駅より徒歩1分 
駐車場:提携駐車場 アレアレアパーキング (1時間分駐車場利用無料)

診療時間

9:30〜19:00

定休日

日曜・木曜・祝祭日